秋バラ寂し、、、。 - 庭にいます。  −ときどき街中にも−

炎暑のせいか、指のケガのせいか、定かではないけれど、今年の秋バラは残念です。

今朝は小一時間ほど庭で繁茂しているグランドカバーの整理し、株元に固形肥料を施肥。いまどきが適期なのかどうか、いい加減になっています。トホホ

で、ふと視線を移すと、バラ『テラコッタ』が咲いていました。

花数が多くないので、にぎやかに咲くことはないのですが、初めてこの花の開花を見た時の感動は忘れません。開花が進行するにつれて微妙に色合いが変わります。

バラ『フォールスタッフ』です。

春はもっと大きいのですが、やっと小さいのが1輪。一緒にたくさんのバラを購入したのですが、他の仲間に比べてなかなか成長してくれません。

シュウメイギク。何か所かにあるのですが、イチジクの葉陰になったシュウメイギクは大きな株になっているのですが、視界に入りにくくて、要検討です。

グランドカバーヒメツルソバ。これから霜が降りるまでが全盛期です。エリゲロンと陣地争いをしているところでは、ヒメツルソバに舞台を譲るようにしました(何のことはない。エリゲロンを引っこ抜いた!)。

8時台になって、日が当たり始めた庭。開花しているバラがない! 我慢、ガマン、⇒ ワタシ

【COGHCC聖書通読】 2018/10/17 - 伊藤ファミリーBLOG

マタイによる福音書 21:1-7

さて、彼らがエルサレムに近づき、オリブ山沿いのベテパゲに着いたとき、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、 「向こうの村へ行きなさい。するとすぐ、ろばがつながれていて、子ろばがそばにいるのを見るであろう。それを解いてわたしのところに引いてきなさい。 もしだれかが、あなたがたに何か言ったなら、主がお入り用なのです、と言いなさい。そう言えば、すぐ渡してくれるであろう」。 こうしたのは、預言者によって言われたことが、成就するためである。 すなわち、「シオンの娘に告げよ、見よ、あなたの王がおいでになる、柔和なおかたで、ろばに乗って、くびきを負うろばの子に乗って」。 弟子たちは出て行って、イエスがお命じになったとおりにし、 ろばと子ろばとを引いてきた。そしてその上に自分たちの上着をかけると、イエスはそれにお乗りになった。

当時、王や将軍など身分の高い人は馬に乗って城に入りましたが、イエス様は馬ではなく、背が低く荷物を引くために用いられるロバに乗ってエルサレムに入城されました。それは権力や軍事力によって世を治めるのではなく、苦難の僕として人に仕える柔和な王の姿を象徴するもので、旧約聖書の預言を成就するためでもありました。権勢によらず、能力によらず、神の霊によってこの世を支配する悪しき者の力に勝利を収められた主に、ただひたすらに信頼してお従いする私たちでありますように。

http://bible.com/81/mat.21.1-7.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:8-11

群衆のうち多くの者は自分たちの上着を道に敷き、また、ほかの者たちは木の枝を切ってきて道に敷いた。 そして群衆は、前に行く者も、あとに従う者も、共に叫びつづけた、「ダビデの子に、ホサナ。主の御名によってきたる者に、祝福あれ。いと高き所に、ホサナ」。 イエスエルサレムにはいって行かれたとき、町中がこぞって騒ぎ立ち、「これは、いったい、どなただろう」と言った。 そこで群衆は、「この人はガリラヤのナザレから出た預言者エスである」と言った。

エルサレムに入城されるイエス様を見た群衆たちは、道に自分たちの上着や棕櫚の葉を敷き詰めてレッドカーペットのようにして、ホサナ、ホサナと讃美を捧げながらお迎えしました。私たちも心の宮にイエス様をお迎えするにあたり、心からの敬意と讃美をもって、最大級の歓迎をする者でありたいと願います。

http://bible.com/81/mat.21.8-11.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:12-17

それから、イエスは宮にはいられた。そして、宮の庭で売り買いしていた人々をみな追い出し、また両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえされた。 そして彼らに言われた、「『わたしの家は、祈の家ととなえらるべきである』と書いてある。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしている」。 そのとき宮の庭で、盲人や足なえがみもとにきたので、彼らをおいやしになった。 しかし、祭司長、律法学者たちは、イエスがなされた不思議なわざを見、また宮の庭で「ダビデの子に、ホサナ」と叫んでいる子供たちを見て立腹し、 イエスに言った、「あの子たちが何を言っているのか、お聞きですか」。イエスは彼らに言われた、「そうだ、聞いている。あなたがたは『幼な子、乳のみ子たちの口にさんびを備えられた』とあるのを読んだことがないのか」。 それから、イエスは彼らをあとに残し、都を出てベタニヤに行き、そこで夜を過ごされた。

当時のエルサレムの神殿では、異邦人の庭と呼ばれる前庭に商売人たちが出店を出し、宮に納めるユダヤの通貨への両替や、犠牲として捧げる動物たちを売り買いする市場として占拠していました。イエス様はこれらの商売そのものを完全否定されたのではなく、神様を求めて巡礼した異邦人が礼拝を捧げるための場を、商売人たちが自らの利益のために占拠していたことに対して怒りを発せられたのでした。異邦人の庭を商売人たちに貸し出すことで地代を得ていた祭司長や律法学者たちは、自分たちの収入源が失われたことと、権威を否定されて、主イエスに立腹しましたが、本来は人々が礼拝を捧げる場を提供すべき彼らが、人々の礼拝の妨げをしていたとは本末転倒です。私たちも、人々が真剣に礼拝しようとしているのを妨げていることがないか、今一度吟味して、自らの姿勢を省みる者でありたいと願います。

http://bible.com/81/mat.21.12-17.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:18-22

朝はやく都に帰るとき、イエスは空腹をおぼえられた。 そして、道のかたわらに一本のいちじくの木があるのを見て、そこに行かれたが、ただ葉のほかは何も見当らなかった。そこでその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえには実がならないように」と言われた。すると、いちじくの木はたちまち枯れた。 弟子たちはこれを見て、驚いて言った、「いちじくがどうして、こうすぐに枯れたのでしょう」。 イエスは答えて言われた、「よく聞いておくがよい。もしあなたがたが信じて疑わないならば、このいちじくにあったようなことが、できるばかりでなく、この山にむかって、動き出して海の中にはいれと言っても、そのとおりになるであろう。 また、祈のとき、信じて求めるものは、みな与えられるであろう」。

イスラエル地方では、春から夏にかけてイチジクの実が生りますが、その直前に実を結ぶ初生りのイチジクは、最も大きく、最も甘い最高級のものだそうです。イエス様もこの初生りのイチジクがないか期待されましたが、葉が茂るだけで実を結んでいないことに失望されました。これはイチジクそのものではなく、見栄えだけ立派でも内実を伴わない当時のイスラエル、特に祭司や律法学者、パリサイ人やサドカイ人などの信仰状態を嘆かれたものです。イエス様はそのような者をたちまち立ち枯れにしてしまう権威をお持ちです。私たちもイエス様から叱責されないよう、決して見かけ倒しではない、平安の義の実を結ぶ信仰生活を送る者でありたいと願います。

http://bible.com/81/mat.21.18-22.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:23-27

エスが宮にはいられたとき、祭司長たちや民の長老たちが、その教えておられる所にきて言った、「何の権威によって、これらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。 そこでイエスは彼らに言われた、「わたしも一つだけ尋ねよう。あなたがたがそれに答えてくれたなら、わたしも、何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。 ヨハネバプテスマはどこからきたのであったか。天からであったか、人からであったか」。すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。 しかし、もし人からだと言えば、群衆が恐ろしい。人々がみなヨハネ預言者と思っているのだから」。 そこで彼らは、「わたしたちにはわかりません」と答えた。すると、イエスが言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい。」

当時のイスラエル社会の権威を握っていた祭司長や長老たちは、イエス様に対して、何の権威によってこれらのことをするのかと問い質しました。そこでイエス様がバプテスマのヨハネが神から来たのか人から来たのかと逆に質問すると、彼らは人目を恐れて答えませんでした。この世の権力や既得権にすがりつくだけの者は、真実に目をふさぎ、見栄えや建前を重視して、自らの保身ばかりを考えます。私たちは彼らの真似をしてはなりません。

http://bible.com/81/mat.21.23-27.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:28-32

「あなたがたはどう思うか。ある人にふたりの子があったが、兄のところに行って言った、『子よ、きょう、ぶどう園へ行って働いてくれ』。 すると彼は『おとうさん、参ります』と答えたが、行かなかった。 また弟のところにきて同じように言った。彼は『いやです』と答えたが、あとから心を変えて、出かけた。 このふたりのうち、どちらが父の望みどおりにしたのか」。彼らは言った、「あとの者です」。イエスは言われた、「よく聞きなさい。取税人や遊女は、あなたがたより先に神の国にはいる。 というのは、ヨハネがあなたがたのところにきて、義の道を説いたのに、あなたがたは彼を信じなかった。ところが、取税人や遊女は彼を信じた。あなたがたはそれを見たのに、あとになっても、心をいれ変えて彼を信じようとしなかった。」

保身のために答を保留した祭司長や長老たちに対し、イエス様はバプテスマのヨハネを受け入れなかったことを叱責されました。そして、自分は神に近いと自認する彼らよりも、バプテスマのヨハネの教えを受け入れて悔い改めた取税人や遊女たちの方が神の国に入ることができると説かれました。私たちは、自分は神に近いと思っていても、実は神様から遠く離れていないか、常に信仰の状態を吟味する必要があります。

http://bible.com/81/mat.21.28-32.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:33-41

「もう一つの譬を聞きなさい。ある所に、ひとりの家の主人がいたが、ぶどう園を造り、かきをめぐらし、その中に酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。 収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。 すると、農夫たちは、その僕たちをつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。 また別に、前よりも多くの僕たちを送ったが、彼らをも同じようにあしらった。 しかし、最後に、わたしの子は敬ってくれるだろうと思って、主人はその子を彼らの所につかわした。 すると農夫たちは、その子を見て互に言った、『あれはあと取りだ。さあ、これを殺して、その財産を手に入れよう』。 そして彼をつかまえて、ぶどう園の外に引き出して殺した。 このぶどう園の主人が帰ってきたら、この農夫たちをどうするだろうか」。 彼らはイエスに言った、「悪人どもを、皆殺しにして、季節ごとに収穫を納めるほかの農夫たちに、そのぶどう園を貸し与えるでしょう」。

この譬の中で、ぶどう園の主人は天の父なる神様、遣わされた僕は旧約の預言者たち、最後に遣わされた跡取り息子はイエス様を指しています。悪い農夫たちにたとえられたイスラエルは、聖書の御言葉も数々の預言も知りながらも受け入れず、神の一人子イエス様さえも十字架につけて、いのちを奪ってしまいました。そんな彼らは退けられ、神様の御言葉に聞き従う他の民に天国の権利を与えるでしょう。私たちもまた神様から退けられることのないよう、真理の御言葉に聞き従う者でありたいと願います。

http://bible.com/81/mat.21.33-41.ja1955

*****

マタイによる福音書 21:42-46

エスは彼らに言われた、「あなたがたは、聖書でまだ読んだことがないのか、『家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった。これは主がなされたことで、わたしたちの目には不思議に見える』。 それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。 またその石の上に落ちる者は打ち砕かれ、それがだれかの上に落ちかかるなら、その人はこなみじんにされるであろう」。 祭司長たちやパリサイ人たちがこの譬を聞いたとき、自分たちのことをさして言っておられることを悟ったので、 イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエス預言者だと思っていたからである。

祭司長やパリサイ人たちは、イエス様が語られた一連の譬が、自分たちに宛てられた叱責であると気付いてイエスを捕らえようとしましたが、群衆を恐れて公然とは何もすることもできませんでした。人の目を恐れるか、神の目を恐れるか、私たちはただ真理に従う者でありたいと願います。

http://bible.com/81/mat.21.42-46.ja1955

10月16日(火)のつぶやき - happy kitchen

@sakusaku815 おはよーございます(^-^)/今日はグラビア風??ステキ??カッコいい??猫はいつまでも若々しいですね?ウラヤマシーー?今日もがんばります??

happy_brand (@hpppykitchen092) 2018年10月16日 - 06:53

@awatubu 私も入れてーーー??

happy_brand (@hpppykitchen092) 2018年10月16日 - 18:52

最重要!40歳以上原則全員参加、お願いします。

来年度の県大会からSA免許保持者は選手兼任として試合出場することができません。

※SA免許取得者が試合会場にいなければ試合はできない。

※今年度から免許取得者は免許を試合会場に持参し本証を確認。今年度に関しては選手兼任が例外的に認められています。

ついては40歳以下のメンバーは原則下記講習会に全員参加でお願いします。

一応状況確認したいので40歳以上のメンバーは餅田まで早めに事前連絡をいただけますか。

※今から仕事の打ち合わせ予定や有休取得などの配慮をお願いします。

※免許には有効期限があります。

12月26日

1830〜受付

1900〜開始

場所は神奈川県民センター711会議室

500円

参加条件→神奈川県クラブチーム所属者

当日は3×2の顔写真を必ず持参してください。

10月16日 できごと その1 ( その他祝日、記念日、年中行事 )

1384年 - ハンガリー王・ポーランド王ラヨシュ1世(ルドヴィク1世)の末娘、ヤドヴィガ・アンデガヴェンスカが、ポーランド王に即位する。

1590年 - イタリアの貴族で作曲家のカルロ・ジェズアルドが、妻とその愛人ファブリツィオ・カラーファの密会の現場を押さえ、2人を惨殺する。

1793年 - フランス革命: ブルボン朝フランス王国第5代国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、断頭台で処刑される。

1813年 - ナポレオン戦争: ライプツィヒの戦いが始まる。

1843年 - イギリスの数学者・物理学者、ウィリアム・ローワン・ハミルトンが、四元数の概念を発見する。四元数は、空間内の点の変換を記述できる代数系である。ウィリアム・ローワン・ハミルトンの発見当時は、その奇妙さから殆ど使われなかったが、ベクトル解析(微積分に関する数学の分野)やクリフォード代数(実数、複素数四元数を一般化した代数で、幾何学的情報を統一的に表現できる)等の重要な数学分野のさきがけとなり、今日では、コンピューターグラフィックスやロボット制御等の応用分野で広く使われている。

1846年 - アメリカ合衆国歯科医師、ウィリアム・T・G・モートンが、アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州ボストンにあるマサチューセッツ総合病院で、世界で初めてエーテル麻酔を使用した手術を行なう。エーテル麻酔は、ジエチルエーテル有機化合物の一種で、特徴的な甘い臭気を持つ、無色透明の液体)の吸入による全身麻酔法である。マスクに滴下する開放点滴法が早くから行なわれ、その後は、酸素と共に用いる閉鎖循環麻酔法が行なわれるようになる。

1859年 - ジョン・ブラウンのハーパーズ・フェリー襲撃。アメリカの暴力的奴隷制度廃止運動家、ジョン・ブラウンが、アメリカ合衆国北東部、ウェストバージニア州ジェファーソン郡にある町、ハーパーズ・フェリーの連邦政府武器庫を襲撃して、奴隷反乱を企てる。

1886年 - 49回目の挑戦の末、現在ン岩手県釜石市で、洋式高炉での出銑に成功する。この成功を受け、釜石鉱山田中製鉄所(現在の新日鐵住金釜石製鐵所の前身)が設立され、日本の近代製鉄が始まる。釜石鉱山田中製鉄所は、日本で初めて、高炉(鉄鉱石を熱処理して、鉄を取出すための炉)による製鉄を軌道に乗せており、コークス(石炭を乾留[蒸焼き]して炭素部分だけを残した燃料)を使った銑鉄の産出もここが最初であり、日本では最も早く安定稼動した銑鋼一貫製鉄所でもある。陸海軍御用達商人として、主に造船用の鉄材や食糧を調達することで大きな財を成した実業家、田中長兵衛は、2基の大型コークス高炉を持つ官営製鉄所が失敗して廃業となると、釜石の土地や鉄鉱石約5,000トン、その他、木炭等の払下げを受ける。そして、度重なる失敗を乗越え、日本の銑鉄供給に大きな役割を果たす。鉄に対する時代の需要に応えて、釜石はその生産量を伸ばし、1903年には、これまでの銑鉄生産に加え、製鋼作業を開始。現在の福岡県北九州市に所在する、官営八幡製鐵所(建設費は、日清戦争で得た賠償金で賄われており、軍事防衛上や原材料入手

の利便性等が重要な立地条件となる)より一足早く、日本で最初に安定した稼動の見込める銑鋼一貫製鉄所となっている。

1905年 - フランスの作曲家、クロード・ドビュッシー交響詩『海 - 管弦楽のための3つの交響的素描』が初演。『海 - 管弦楽のための3つの交響的素描』は、題名の通り、海の情景を表した標題音楽であり、クロード・ドビュッシーの最高傑作の1つであるばかりでなく、印象主義音楽を代表する作品であり、近代音楽史上最も重要な作品の1つである。

1906年 - ケペニックの大尉事件。古着屋で購入した陸軍大尉の制服を着用したドイツの靴職人ヴィルヘルム・フォークトが、騙して従わせた本物の陸軍部隊を率いて、ドイツ帝国の首都ベルリン郊外にあるケーペニック(現在はベルリンに編入)の市庁舎を襲撃、市長らを逮捕した上、4,000マルクを盗み出す。

1916年 - アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ブラウンズヴィルで、アメリカの産児制限(受胎調節)活動家、マーガレット・サンガーが産児制限を指導する診療所を開業。

1923年 - アメリカ合衆国のエンターテインメント企業『ウォルト・ディズニー・カンパニー』が創立される。『ウォルト・ディズニー・カンパニー』は、本業の映画の製作やテーマパークの経営を中心に、三大ネットワークの1つである放送局のABCやスポーツ専門放送局ESPN、インターネット・ポータル「go.com」等を傘下に納めるメディア系総合企業である。創業以来、多くの傑作アニメーション映画を生み出しており、世界初のトーキーアニメ、長編アニメ、カラーアニメ等、歴史に残る業績を残したが、共同創業者であるウォルト・ディズニーの死去(1966年)後は低迷する。しかし、1990年代に再び黄金期を迎える。また、数々の映画を題材にして世界中でディズニーパークや、ディズニーパークのコンセプトをクルーズ船に応用したテーマクルーズ「ディズニー・クルーズ・ライン」や、本格的な会員制リゾートクラブ「ディズニー・バケーション・クラブ」、世界各地への体験型学習を含んだ旅行プログラムを提供する「アドベンチャーズ・バイ・ディズニー」等のリゾート施設や旅行代理業を運営している。

1941年 - 外交交渉継続の是非を巡る近衛文麿首相と東条英機陸相の対立により、第3次近衛内閣が総辞職。

1943年 - 戸塚球場で『学徒出陣壮行早慶戦』が行なわれる。戸塚球場は、1902年に早稲田大学が設けた野球場(現在の東京都新宿区西早稲田に所在)である。日本野球の草創期、学生野球を中心に使用され、日本で初めて照明を設置し、ナイターが行なわれる。後に安部球場と改称。1987年末に閉鎖され、現存しない。

1945年 - 国際連合食糧農業機関(FAO)が設立される。

1945年 - 朝鮮の独立運動家、李承晩がアメリカから帰国し、南朝鮮(現在の韓国)の独立建国運動の指導者となる。

1945年 - ソビエト連邦北朝鮮北緯38度線以北の朝鮮)の行政権を北朝鮮指導者(現在の朝鮮民主主義人民共和国の指導者)に移管。

1946年 - ニュルンベルク裁判(第二次世界大戦でドイツによって行なわれた戦争犯罪を裁く国際軍事裁判)で死刑判決を受けた、ナチス・ドイツ国家社会主義ドイツ労働者党支配下ドイツ国)元外相ヨアヒム・フォン・リッベントロップら10名の被告への刑が執行される。

1951年 - 南アジア、インドの西にあるパキスタンの首相、リアクァット・アリ・カーンが暗殺される。

1952年 - 第124代天皇昭和天皇とその后、香淳皇后が、第二次世界大戦後初めて靖国神社(東京都千代田区九段北に所在する、日本の軍人、軍属等を主な祭神として祀る神社)に参拝する。

1956年 - パンアメリカン航空006便不時着水事故。世界一周便として運航されており、東京からアメリカ合衆国ハワイ州のホノルルに到着後、最後のアメリカ合衆国西部、カリフォルニア州サンフランシスコへ向かっていたパンアメリカン航空(1991年に破産)006便ボーイング377ストラトクルーザー型機が、ハワイとアメリカ本土のほぼ中間地点の北太平洋上で、エンジンのトラブルにより緊急不時着水する。乗客24名、乗員7名の計31名全員は救命筏で脱出し、救助される。